【アルクのお仕事】スリーエスG工法の現場の話 3

前回「スリーエスG工法の現場の話2」からの続き。いよいよ最終回です!

地盤改良は、ただ工事をして終わりではなく、工事によって地盤の強度が十分になったのかきちんとチェックすることが大切!(←ここがとっても大切と当社は考えています!)ということと、長い時間が経過してから固化不良に気がついても「もう遅い…」という万が一の事態を防止するために、当社ではメーターサンプラーでの品質確認に取り組んでいます。

さて、今回はメーターサンプラーに改良した土を採取した後のお話。

メーターサンプラーの中の改良土にフェノールフタレインをかけて、セメントと土の混ざり具合にムラがないか確認したり、指で穴をあけることで土の塊がないか入念にチェック!

12992305_987333134679026_509455328_n

13016568_988716197874053_1084691045_o

問題がなければ証拠写真を撮影した後、

13014888_988716181207388_1514661044_n

メーターサンプラーの中の土をモールド缶に詰めて“供試体”を作ります。

12999714_988716201207386_772265581_o

現場で作った供試体は、専用の保温庫で高温養生(60℃)します。

13020439_988716184540721_1254376349_n

13014914_988716174540722_1946466325_n
「メキッ!」
と割れるまで圧力をかけていきます。この試験を3回繰り返し、圧縮強度の平均を求め、基準値を満たしていることを確認します。

たった「材齢1日」で結果が分かるこの試験では、地盤改良をした結果として、どの位の重さまで耐えられるのか、十分な強度が出ているのか等をチェックでき、地盤改良がうまくいったかどうかの目安を知ることができます。もちろん、1日で結果が分かるなら、現場でのやり直しもできますね。

以上、万が一にも備える、まさに「念には念を」という言葉がピッタリの、スリーエスG工法のメーターサンプラー試験の様子をお届けしました。地盤の仕事だけに「堅い」仕事が当社のモットーです!

地盤改良についてもっと詳細を知りたい方、計画地の地盤に関してお困りの方は こちら にご相談ください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

________________________________________________________

【GBEC協力店】※順不同

株式会社イートン

株式会社HK工業

建基興業株式会社

株式会社サンク

ジオラフター株式会社

新栄重機建設工業株式会社

有限会社信成開発

ランドスタイル株式会社

【アルクのお仕事】スリーエスG工法の現場の話2

さて、前回のブログ「スリーエスG工法の現場の話1」からの続きです!

地盤改良は、ただ工事をして終わりではなく、工事によって地盤の強度が十分になったのかきちんとチェックすることが大切!ということを、前回のブログで「声を大にして」訴えさせていただきました!今回は、「材齢1日」で品質の確認ができるメーターサンプラーでのサンプリングがどうやって行われているか、スリーエスG工法の現場の写真を交えながらお届けします。

まずは、前回のおさらい。下の写真は、改良工事後の品質確認を「材齢1日」で行うための「メーターサンプラー」の本体。でしたね。

12962517_987333154679024_1410400447_o それでは、スリーエスG工法で改良した場所の土をメーターサンプラーに採取する作業を見てみましょう。
まずは、一軸地盤改良機と攪拌翼を使ってスリーエスG工法で改良した後、
その撹拌翼を外して…

12969410_987333144679025_1142267214_n
12966286_987333128012360_49366099_n
土でよく見えませんが、撹拌翼はこういう形です。

13009845_987333141345692_824307707_o
その後、同じ地盤改良機にメーターサンプラーを装着し、

12957322_987333131345693_1847860771_n

先程改良した地盤へ入れていきます。
メーターサンプラーの一部分が開いていますが、見えますか??
13000696_987333168012356_1206504552_o メーターサンプラーを地中で回転させると、この開いている部分に土が入ります。
逆回転させると蓋がしまるので、そうしたら取り出して、地盤改良機から外します。
これで無事、改良した土が採れました!

12992931_987333138012359_1238430289_n

12992363_987333148012358_216322202_n
さてその次は、メーターサンプラーを地面に置いて蓋を開けて…

12992305_987333134679026_509455328_n

ふぅ、ちょっと長くなったので続きは次回!お楽しみに!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

_____________________________________________________________

【GBEC協力店】※順不同

株式会社イートン

株式会社HK工業

建基興業株式会社

株式会社サンク

ジオラフター株式会社

新栄重機建設工業株式会社

有限会社信成開発

ランドスタイル株式会社

【アルクのお仕事】スリーエスG工法の現場の話1

少し前の話になりますが、千葉県でスリーエスG工法(地盤改良工事のひとつです!)の現場があるというので、写真や動画を撮影に行きました。

弊社では、地盤調査地盤改良についてよく知らないお施主様やクライアント様にも安心していただけるように、現場の様子が分かるような写真や動画をストックしてご覧いただいています。また、建築・設計のお仕事をされているプロの方々向けに行っていた「茨城の地盤勉強会」用に、現場の状況を解説するための写真や動画を撮っておくことも重要です。ということで、張り切って現場に向かいました。

今回、撮影に行ったのはこちらを撮影するため!
スリーエスG工法…の工程の1つである、メーターサンプラーでのサンプリングです!

12962538_985547678190905_897528169_oメーターサンプラーでのサンプリングとは…?
地盤改良工事は「施工したら終わり!」ではなく、その施工にミスはなかったのか、本当にうまくいったのか、地盤の強度は十分になったのかetc…品質管理をする必要があります。特に、目では見えない地面の中のこと。ならなおさら心配ですよね?

もちろん地盤改良の品質管理方法は、他にもあります。実際に改良した土をとって供試体を作り、数日~約1ヵ月弱の決められた日数養生し、その供試体の強度を調べるというのが一般的です。しかし、万が一「…強度が不十分ですね、やり直した方がいいですね」という結果が「1ヶ月後」に出てしまったら? 普通に考えると、地盤改良の1ヶ月後って、もう既に地盤の上に、基礎とか骨組みとか、建物の一部は建ってしまっているのでは(*_*; ということは、たとえ改良がうまくいっていないと判明しても、やり直せないのでは。。。。?

12980552_985547658190907_40149173_n

そういった点を解決するのが、スリーエスG工法のメーターサンプラーでのサンプリング。こちらを使えば、改良した土がちゃんと固まるかどうかを、たった1日でチェックができるのです。

その方法は…
今回は長くなったのでまた次回

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

標準貫入試験(SPT)の現場に行った次の日の話

前回の続き…

そういえば先日、“標準貫入試験(SPT)”の現場についてのブログを書きながら、ふと「標準貫入試験をSPTって略するのは知っているけど、そういえば正式な英語の名称は何だろう…」と思い、調べてみると
Standard =標準
Penetration =貫通(貫入)
Test =試験
当然ですが、思ったよりもそのまんまの英語の略でした。

1

では標準貫入試験で測定する“N値” (詳しくは前回のブログへ)
……そういえばN値のNって何の略…?
気になって調べてみると、こちらは、
Number of blow (打撃の回数)
の略だそう。こちらも、そのまんまですね!
※ちなみにN値のことはN-Valueと表すようです。

また、とあるお施主さんがあまりの結果に真っ青になってしまったという(高羽談・詳しくは前回のブログへ)“スウェーデン式サウンディング試験”は SSとかSWSとか略されますが、直訳すると
Swedish =スウェーデン式の
(Weight =重りを使った)
Sounding test =測定調査
なるほど!

2

そうしたら、さらに気になることが…

弊社の会社名 ARC(アルク)ですが、
All =すべての(土、地盤、建物、ユーザー)
Risk =リスク(不同沈下、環境、性能不備、土壌汚染)
Consultant =コンサルタント(保証、補強工事、設計、施工管理)
の略で 「ARC」 だということ、皆さんはご存知でしたか?
「地盤や建物の様々なリスクに関して、トータルでコンサルティング(相談・提案)する会社です」というのがよくわかる会社名ですね!

3

ちなみにARCをベトナム語で表記すると、
All = TOÀN BỘ
Risk = RỦI RO
Consultant = TƯ VẤN
になるそう。もし会社名にしたら…TRT?

韓国語だと
All =전체
Risk =위험
Consultant =상담원
になるそう。もし会社名にしたら…전위상?

中国語だと
All =所有
Risk =风险
Consultant =管理顾问
になるそう。もし会社名にしたら…所风管?
見た事もない漢字が入っているのが気になる…

意味は同じARCでも、かなり雰囲気が変わります!

ちなみに、住宅用の地中熱を利用した全館空調システム「GBEC(ジーベック)」は
Geothermal = 地中熱
Breeze = そよ風
Eternal = 無制限
Circulate = 循環
の頭文字です。ご存知でしたか?
再生可能エネルギー“地中熱”のエコな感じと、住空間の快適さが両方想像できる、素敵な名称なのです♪

GBECのホームページはコチラ ↓

普段何となく目にする略語や会社名。 詳しく調べると、納得のメッセージが隠れていて面白いものですね!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

標準貫入試験(SPT)の現場での話

こんにちは!アルクのTです!

先日、会社近くの水戸市東野町で標準貫入試験(SPT)の現場があるというので、3月から入社した高羽と一緒に行ってきました。標準貫入試験の現場をちゃんと見るのは初めて、ということで(まぁ普通に暮らしていたら、見ることはないですよね)張り切ってNEWアルク作業着・ヘルメットで現場へ。

ブログ0328

地盤関連のお仕事の方はご存知だと思いますが念のため。標準貫入試験では、N値を測定するとともに、土試料を採取することができます。
N値というのはざっくり言うと N値=地盤の固さを示す指標 というところでしょうか。
どのように測るかというと 63.5kg±0.5kgのハンマーを、76cm±1cmの高さから落とし、1m毎にサンプラーを30cm地面に貫入させます。その時の打撃回数=N値 と呼ばれていて、例えば3回ハンマーを落としてサンプラーが30cm埋まってしまったらN値は3。50回ハンマーを落としてやっと30cm埋まったらN値は50。つまり、N値が高ければ高いほど、試験した場所は固い地盤なのだという事が分かりますね。

カーン、カーン、とリズムよくハンマーの音が鳴る中、写真や動画を撮影しながら高羽が住宅関連の仕事をしていた時の思い出を話しだしました。

ある時、担当していたお施主様が、自分の土地で行われている地盤調査の様子を見に来たそう。そこでの地盤調査は標準貫入試験ではないけど、同様に棒状のものを地盤に貫入させて地面の固さを測る試験だったのですが(SWSという試験。これについてはまた後で!)、何とお施主様の目の前で、棒状のものが ストンッ! と地面に入ってしまったそう。

The 軟弱地盤…

通常、お施主様の多くは「地盤にお金をかけたくない、それなら家にお金をかけたい…」「本当に改良が必要なの?」と、地盤改良には消極的だそうですが、そのお施主様はさすがに真っ青になって、地盤改良の必要性をすんなり理解されたそうです。

地盤改良に消極的なお施主さんの気持ち、良く分かります。地面なんてパッと見どこも同じだし、基本どこも固いでしょ、落とし穴じゃあるまいし、と思ってしまうのは一般の人の感覚でしょう。でも、実際は違う、というのを目の当たりにしたお施主さんはラッキーだったのかもしれません。その後きちんと地盤改良をし、安全にお家を建てられたとのことでした。

ちなみにアルクでは、住宅というよりアパートやマンション、役所や行政などの大きめの工事の仕事が多いのですが、住宅よりも重い建物は、より地盤に気を付けないといけないですよね。地盤調査の方法から、地盤改良の方法まで、色々とご提案できますので、先ほどの「ストンッ!」のエピソードでゾッとした方はぜひアルクまでお問合せください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アルク HP http://www.a-rc.co.jp/
アルクfacebookページ https://www.facebook.com/japan.arc/  イイネお願いします


【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebookページ https://www.facebook.com/g.becsystem/ イイネお願いします

GBEC HP http://www.g-bec.net/

GBEC ブログ http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

初めての施工現場レポ/SLC工法(粉体撹拌式浅層混合処理工法)@水戸市内

季節はずれの温かさがあったり、急転直下、真冬の寒さに逆戻りしたり…
この寒暖差にどうにも体がついてこない、アルクPR担当のNTです。
歳は40代半ばです。

猫の目のように目まぐるしく変わる天候の中でも、元気に施工現場は動いています!

今回は、当社が地盤改良工事を施工している、水戸市内の現場にお邪魔しました。工法はSLC工法(粉体撹拌式浅層混合処理工法)です。正直「SLC工法」と聞いても、業界10日そこそこの私では「何のことやら」という感じですが、漢字で書くと、何となくどのような工事内容なのかイメージできます。日本語の良いところです。

ちなみになんですが、、、
2月22日のブログでもご案内しましたが、「SLC工法」というワードでgoogleやyahooの検索をかけて頂くと、当社のサイトが、な、なんとトップに表示されます♪
ご興味ある方は、お試しください。

さて本題。
SLC工法の工事工程の内容は、
1)改良する範囲を定めて鋤取り
2)固化材を添加して敷きならし
3)ドライブミキシングバケットによる混合撹拌(←見どころです!)
4)転圧・整形
というようなものです。
当社HPのコンテンツもご覧下さい)
特に、重機に付けるドライブミキシングバケットという専用設備を使用することによって、バラつきのない高い品質と、重機振動を抑え騒音を抑制する効果を得られます。「高品質」そして「近隣配慮」を大切にする、当社コンセプトに合った工法です。今回はタイミングよく、見どころの混合撹拌の様子を見ることができました。

12380761_966467150098958_467125444_o (1)
重機の先端、シャベル状の部分がドライブミキシングバケット

12528476_966467220098951_1887824900_o
手際良く、かつ注意深く、撹拌状況を確認しながら施工

12837655_966467286765611_794616378_o
間近で見るミキシングは迫力があります!

12381218_966467586765581_659882065_o
撹拌が終了した範囲は平坦にならし、その後転圧→整形

カタログや絵で見るのと、実際の現場をみるのとでは、そもそも迫力やスケールが違いますし、それぞれの現場の状況や事情によって、安全な工事をするための工夫や対応をしていることなど、施工現場ならではの雰囲気を肌で感じることができました。

そんな空気感が伝わるレポートになるよう、ブログも工夫をしていきたいと思います!今度は動画のアップもしていこうかな。。。ご期待ください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アルク HP      http://www.a-rc.co.jp/
アルクfacebookページ https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】
地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC HP http://www.g-bec.net/
GBEC ブログ http://ameblo.jp/g-bec-system/
GBEC facebookページ https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします
お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

——————————————————————————–————
【GBEC協力店】※順不同
株式会社イートン

株式会社HK工業

建基興業株式会社

株式会社サンク

ジオラフター株式会社

新栄重機建設工業株式会社

有限会社信成開発

ランドスタイル株式会社

アルクのHPを解析した話

こんにちは!ARC の PR 担当 T です!

皆様、先日ジーベックシステム株式会社として出場した「低炭素杯2016」では、応援いただきありがとうございました。賞はとれませんでしたが、1晩で250回を超える動画再生に驚いたり、「そういえば1993団体の応募の中から、ファイナリストの38団体に選ばれただけでも、十分すごいことだなぁ」とも感じたり、とにかく沢山の方に応援されていることに感動し、今後も地道に地中熱の普及に尽力しようと決意できた、印象的なイベントとなりました。GBEC)

ところで、

昨年あたりから、WEBでのPR活動が増えてきている弊社ですが(お知らせが多すぎて、チラシ等じゃ追いつかないので…)、一体どういう人がどういう用事でアルクを見てくれているのか、HPからお問い合わせしてくれているのか、気になるので最近ちょこちょこ解析をしています。

PV、UU、PV/UU、直帰率~~色々、お決まりのデータは当然調べますが、検索ワードが特に面白くって、ついついチェックしてしまいます。

例えば、「地盤改良」、「ルートベース」←アルクの商品です!、「地盤調査」、「スリーエスG工法」、「地中熱」、「ベトナム」etc…などのビッグワード的なものから、

ラムサウンディング」「液状化」「沈下」「軟弱地盤」「サウンディング調査」「杭」「ecm工法」「ボーリング」「透水試験」「lca工法」「res-p工法」「薬液注入」「擁壁」ect…普通の人からするとマニアックすぎるワードまで、

もろもろ半年の間で、900近いワードでアルクのサイトは検索され、閲覧していただいていました。

中でも「SLC工法」というワードは、Google・yahooの検索で1位なので、当サイトでもかなりの流入数があります!

「SLC工法って何?」⇒こちら

また、サイトへの流入経路や、HPからのお問い合わせ内容を見ると、「地盤関係のお仕事をされている方が色々調べたいけど参考にできるサイトがなくて困って→色々探してアルクのページに辿り着いたのかな?」という閲覧者さんがちらほら、、、ということで、これから人気検索ワードについての説明や実績紹介も、改めて詳しくブログで書いていこうかなと思います。

地盤補強工事実は近々サイトをリニューアルする予定なのですが(!)新しいサイトになってもたくさんの方の役に立ち、相談してもらえるサイトになるようコンテンツを充実させていきます^^

地盤や各種地盤改良・補強方法に関するお問い合わせはお気軽に!

 

※アルクが茨城新聞に掲載されました!2月16日付「茨城から世界へ」茨城新聞掲載

 

「地中熱の家」見学会開催
毎月開催しています
【会場】
水戸市見川町 丹下地中熱の家

【アクセス】

●常盤自動車道 水戸IC/JR常磐線 水戸駅より車で15分
カーナビでご来場の際は、「車検のチャンピオン」で入力されるか、
住所 水戸市見川町2131-423と入力し、お越し下さい。

※申込用紙はこちらです。

2016年のアルクは…  

こんにちは!ARCのPR担当Tです!

まだまだ今年も始まったばかりと思いがちですが、今日の時点で1年の3%が終わったことになります(汗) ノロノロしているとあっという間に1年が終わってしまうので、今年もフル稼働&情報発信を色々としていきますので、どうぞよろしくお願いします。

12540480_1549097022048283_768140963_n

さて、2016年の最初のイベントとして、地中熱の家の見学会を開催します。
1月見学会 15日(金)16日(土)、22日(金)23日(土)
2月見学会 12日(金)13日(土)、19日(金)20日(土)

以前見学にいらした方も、冬の寒い時期に改めてお越しいただくことで、地中熱を利用した空調の快適さを体感いただけます。個別にご案内させていただくため、完全予約制となっておりますので、お早めにお申込ください!
見学会お申込はこちら

12544037_1549097045381614_458351663_o

その他、日々の地盤関連の仕事・コンサルはもちろん、昨年同様に地盤勉強会を開催したり、ベトナムへ仕事に行ったり、それからアルクのホームページをリニューアルしたり、、、、と、盛りだくさんです。

細かい情報はFacebook等でも発信してきますので、Facebookをされている方は↓こちらのページをご覧ください。「いいね」お待ちしています!

https://www.facebook.com/japan.arc

ベトナムに関する過去のブログはこちら! 
ベトナム訪問1日目~会社訪問編~ 

ベトナム訪問2日目~重機展示会視察編~

ベトナム訪問2日目~ベトナムで面接!?編~

地盤コンサルをしてきました in ベトナム

全国1位を獲りました!

ベトナム人社員が来日しました

アルクで働いた感想(ベトナム人社員リン)

長野視察旅行 with ベトナム大手銀行様ご一行!  

ホーチミン出張中! 

茨城県建築士会の地盤セミナーで講義しました!  

話題の地盤の話と…

ARCの神山です。
久しぶりに地盤の話題のブログ書きました!

最近は杭の長さが足りないとかの話題で持ちきりですが、この辺の問題は、【設計】と【現場】と【営業】の力関係もあると思います。
お金のために杭の長さを短くするとかは、本当にくだらない話題なので、鼻で笑わせてもらいます へっ

そんなことより、先日大手の現場で杭打機が倒れました。
実はこの杭打機の転倒は、比較的頻繁に起こっている問題です。。
地盤が悪いところに、超不安定な重機を持っていくのですからね。。。
 
そんなことで、ARCでは昔から、「重機転倒防止の検討」をしっかり行っています。
杭打機などの大型の重機を入れる時には、各種指針や協会の推奨に基づき、専用の計算書を添付します。
地盤調査をした時に、「重機転倒防止の検討」もしっかり行っておかないと、予算が足りなくなってしまい、適当にやられる事態になるかも。。。

鉄板だけでなんでも何とかなると思っている方々がとてもとても多いですので、倒す前にまずARCへご相談ください。

年末は皆さん飲みすぎないよう、頑張ってください!

スパン割状況
スパン割状況

材料配置状況
材料配置状況

施工状況 
施工状況 

完成
完成

—————————————————-
◆おしらせ1◆
「地中熱+全館空調の家」見学会のお知らせ
【日時】
12月18、19、20日
(定員になり次第終了)
【場所】
水戸市見川町

ご要望多数につき、毎月1回見学会を開催しています。
参加ご希望の方は①会社名  ②氏名 ③住所 ③連絡先
(電話、FAX、メールアドレス) ④業種 ⑤ご希望の参加日と時間をお知らせください。折り返し詳細をご案内します。問い合わせ先:arc@a-rc.co.jp (担当:薗部まで)

◆お知らせ2◆
日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2015」出展のお知らせ
来場者約16万人!「環境問題の解決への貢献」を目的とした展示会「エコプロダクツ2015」にGBECシステム株式会社として出展いたします。

【日時】
12月10日(木)~12日(土)
【場所】
東京ビッグサイト(東1ホール 1-052)

表層改良の現場へ見学に行ってきました

こんにちは。
株式会社アルクPR担当・ベトナム人スタッフのリンです。

先週で「茨城の地盤」勉強会がすべて終了しました。そこで、まだまだ色々勉強したい私は、勉強会でも学んだ「表層改良」の現場へ見学に行ってきました。
以前ベトナムに住んでいた時には、首都のハノイでも工事が多くありましたが、私は一度もこういう工事を見学したことがありませんでした。でも、アルクで働くようになってから、工事現場が大変気になるようになってきました。

初めて現場へ行って、現場の職人さんに工事のことについて話していただいたので、本当に良い勉強になりました。まず、「スコップ・剣スコ・角スコ・ネコ」などの色々な道具の名前を覚えました。特に、一番印象に残っているのは「ネコ」です。「ネコ」というと、可愛いペットを思浮かべてしまいましたが、実はぜんぜん違って、「ネコ」は工事用の道具なんですね!!!

collage_photocat

見学した表層改良の現場では、機械を3種使っているそうです。それは地面の高低差を測る「レベル」、混ぜた土を転圧し締め固める「ローラー」と1台の重機です。暑い中でしたが、現場の職人さんが各種の機械の使い方や表層改良の段取りなどについて熱心に説明して下さいました。例えば、土を掘る時は、重機を使って、関東ローム層まで掘ると、OKになると教わりました。あとはセメント系固化材の混ぜ方などを勉強しました。休憩時間には、一緒に日本と海外の労働者のことを話したり、「アルクはいつも仕事がいっぱいで忙しくて、これからも伸びていく会社だね」と話して下さる方もいらして、すごく楽しい時間を過ごしました。

12081401_558112594338442_1645216298_n

帰る時に、「リンさん、仕事が頑張って下さいね」と応援していただいたので、とても感動しました。来日から、もうすぐ4ヶ月が経ちますが、仕事に関することを調べれば調べるほど、興味深くなっています。今後もたくさん現場の仕事を勉強したいと思いました。
—————————————————-

●業績好調につき増員します

茨城本社
事務員 1名
現場施工管理(未経験可) 3名
技術(内勤)1名
詳しくは本社まで(029-246-9511)

中部営業所
事務員 1名
現場施工管理(未経験可) 1名
詳しくは中部営業所まで(0568-54-3671)

募集中
—————————————————-
◆おしらせ1◆
「地中熱+全館空調の家」オープンハウスのお知らせ
【日時】
10月9日(金)13:00~
【場所】
水戸市見川町

ご要望多数につき、毎月1回オープンハウスを開催しています。
参加ご希望の方は①会社名  ②氏名 ③住所 ③連絡先
(電話、FAX、メールアドレス) ④業種 ⑤ご希望の参加日と時間をお知らせください。折り返し詳細をご案内します。問い合わせ先:arc@a-rc.co.jp

◆お知らせ2◆
日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2015」出展のお知らせ
来場者約16万人!「環境問題の解決への貢献」を目的とした展示会「エコプロダクツ2015」にGBECシステム株式会社として出展いたします。

【日時】
12月10日(木)~12日(土)
【場所】
東京ビッグサイト(東1ホール 1-052)