アルクのHPを解析した話

こんにちは!ARC の PR 担当 T です!

皆様、先日ジーベックシステム株式会社として出場した「低炭素杯2016」では、応援いただきありがとうございました。賞はとれませんでしたが、1晩で250回を超える動画再生に驚いたり、「そういえば1993団体の応募の中から、ファイナリストの38団体に選ばれただけでも、十分すごいことだなぁ」とも感じたり、とにかく沢山の方に応援されていることに感動し、今後も地道に地中熱の普及に尽力しようと決意できた、印象的なイベントとなりました。GBEC)

ところで、

昨年あたりから、WEBでのPR活動が増えてきている弊社ですが(お知らせが多すぎて、チラシ等じゃ追いつかないので…)、一体どういう人がどういう用事でアルクを見てくれているのか、HPからお問い合わせしてくれているのか、気になるので最近ちょこちょこ解析をしています。

PV、UU、PV/UU、直帰率~~色々、お決まりのデータは当然調べますが、検索ワードが特に面白くって、ついついチェックしてしまいます。

例えば、「地盤改良」、「ルートベース」←アルクの商品です!、「地盤調査」、「スリーエスG工法」、「地中熱」、「ベトナム」etc…などのビッグワード的なものから、

ラムサウンディング」「液状化」「沈下」「軟弱地盤」「サウンディング調査」「杭」「ecm工法」「ボーリング」「透水試験」「lca工法」「res-p工法」「薬液注入」「擁壁」ect…普通の人からするとマニアックすぎるワードまで、

もろもろ半年の間で、900近いワードでアルクのサイトは検索され、閲覧していただいていました。

中でも「SLC工法」というワードは、Google・yahooの検索で1位なので、当サイトでもかなりの流入数があります!

「SLC工法って何?」⇒こちら

また、サイトへの流入経路や、HPからのお問い合わせ内容を見ると、「地盤関係のお仕事をされている方が色々調べたいけど参考にできるサイトがなくて困って→色々探してアルクのページに辿り着いたのかな?」という閲覧者さんがちらほら、、、ということで、これから人気検索ワードについての説明や実績紹介も、改めて詳しくブログで書いていこうかなと思います。

地盤補強工事実は近々サイトをリニューアルする予定なのですが(!)新しいサイトになってもたくさんの方の役に立ち、相談してもらえるサイトになるようコンテンツを充実させていきます^^

地盤や各種地盤改良・補強方法に関するお問い合わせはお気軽に!

 

※アルクが茨城新聞に掲載されました!2月16日付「茨城から世界へ」茨城新聞掲載

 

「地中熱の家」見学会開催
毎月開催しています
【会場】
水戸市見川町 丹下地中熱の家

【アクセス】

●常盤自動車道 水戸IC/JR常磐線 水戸駅より車で15分
カーナビでご来場の際は、「車検のチャンピオン」で入力されるか、
住所 水戸市見川町2131-423と入力し、お越し下さい。

※申込用紙はこちらです。

イベントにご来場いただきありがとうございました!

先週末開催された、
スマートエネルギーWeek 2015 「第6回太陽光発電システム施工展」
2500名を超えるお客様にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じました。

PV展
写真の通り、ブースはいつもにぎやかな状態でした!

ブース内では、ルートベースの説明をさせていただいたほか、
アンケートなどもとらせていただいたので、
お客様が太陽光の基礎に関してどんなお悩みをお持ちなのか、
またどのような商品をお望みなのか等、
さまざまなお話をうかがうことができました。
「ルートベースは面白い商品ですね!」という声もたくさんいただきました。
↓ルートベースについて詳しく知りたい方はこちら
http://www.a-rc.co.jp/root_base/    

ちなみに、ご来場いただいたお客様にお渡ししていたのが
フリスク

オリジナルで製作しました「ルートベース フリスク」!
フリスクを配布しているブースはなかったようですし、
意外と喜んでいただけたので、私たちも大満足。
またイベントなどでお配りする機会があるかもしれないので、
その際は、ぜひゲットしてくださいね!

◆◆◆セミナー開催のお知らせ◆◆◆
【補習】第一回「茨城の地盤」勉強会
詳細・申し込み用紙はこちら http://urx.nu/hZnU  
■日時:2015年3月14日13:20 – 16:45
■会場:茨城県青少年会館 2F小研修室
〒310-0034 茨城県水戸市緑町1-1-18
http://www.youth-i.com/index.html
■駐車場:無料80台 
※観梅時期のため、会場周辺は混雑が予想されます。
満車の場合は、会場まで徒歩8分の「偕楽園・桜山駐車場1~3」
へご駐車下さい(普通車1日500円)
有料駐車場詳細:http://www.youth-i.com/pdf/sakurayama.pdf  
———————————————–
第二回「茨城の地盤」勉強会
詳細・申し込み用紙はこちら http://urx.nu/hZnU
■日時:<第2回>2015年3月21日(土)13:20 – 16:45
■会場:茨城県庁 開発公社 1階 1-E 
※前回とは部屋が異なりますのでご注意下さい
〒310-8555 茨城県 水戸市笠原町978-6
————————————————
■資料代:3,000円/回または一括12,000円※全5回 
※事前振込または当日のお支払い
■お申込み:FAX(029-246-9512)またはメール(tsuda@a-rc.co.jp
※セミナーは全5回。隔月の第4土曜を予定しております。
※第2回の補習授業は5月16日(土)茨城県立青少年会館13:20 – 16:45の予定
■お問い合わせ:029-246-9511
(当日のお問い合わせは080-7761-5815津田まで)

東京ビッグサイトでイベントが始まりました!

今日から3日間、
スマートエネルギーWeek 2015 「第6回太陽光発電システム施工展」に出展します!
image

太陽光パネルの基礎「ルートベース」を紹介していますので、ぜひお立ち寄りください。
ブースもなかなか素敵な仕上がりですし、(個人的には、このカクカクした部分が気に入っています)
image

地盤調査機も展示しています。
image

頑張って英語対応もしています!
image

ご来場、お待ちしています!

■会期:2月25日[水]~27日[金]
10時~18時(最終日のみ17時終了)
■会場:東京ビッグサイト
■詳細URL:http://www.pvs-expo.jp/ja/
■弊社出展製品:
ソーラーパネル架台設置用鋼製基礎『ルートベース』
『地盤専門会社が考案した新しい基礎/現地の土を利用する画期的な基礎
■弊社展示ブース:東2ホール E16-50

第6回太陽光発電システム施工展に出展します

この度、東京ビッグサイトで開催されます掲題の『スマートエネルギーWeek 2015』展示会に出展致します。ご来場の折には、ぜひとも当社ブースへお立ち寄り下さい。

■会期:2月25日[水]~27日[金]
10時~18時(最終日のみ17時終了)
■会場:東京ビッグサイト
■詳細URL:http://www.pvs-expo.jp/ja/
■弊社出展製品:
ソーラーパネル架台設置用鋼製基礎『ルートベース』
『地盤専門会社が考案した新しい基礎/現地の土を利用する画期的な基礎
■弊社展示ブース:東2ホール (下記案内図 参照)

big

■お問合せについては アルク環境事業部 担当 中庭・原井 まで

電話:029-246-9511 /メール:arc@a-rc.co.jp

ルートベース施工現場見学その3 ~番外編~

ルートベース施工現場見学 ~番外編~

こんにちは!ARCのPR担当Tです。

ルートベースの施工現場を見学していて、

工事にはあまり関係ないけど、気になったことがありました。

 

こちらの乗り物

1ショベルカー

私「あ、これってショベルカーっていうんですよね?」

工事員さん「んー…(笑)」

ちょっとだけ笑われた!どうやら違うらしい!

話に聞くと、こちらの機械は関東では「ショベルカー」ではなく、基本的には「バックホウ」という名称で呼ばれていて、あだ名で「ユンボ」(重機メーカーの商品名)と呼ばれることも多いそう。

じゃ、じゃあショベルカーって何?と画像検索すると

ショベルカー

思いっきり一緒なんですけど、、、、、、

(調べたら、名称は違えど全て同じ乗り物だそうです。)

 

ともかく工事現場では、笑われないように「バックホウ」と呼ぶことにします。

多くの発見があった、ルートベース現場の見学でした。

 

◆◆◆◆「茨城の地盤」勉強会開催のお知らせ◆◆◆◆

2015年1月31日(土)13:20~16:45 @茨城県庁開発公社

近年、地滑りや液状化などの『自然災害』による被害や、手抜き工事による『人災』など様々なトラブルが数多く報道され、世間の「地盤」への関心が高まっています。本セミナーは、地盤の知識を深め、適正な調査方法や基礎設計、工事の現場を管理する力を身につけることを目的としています。

※隔月で全5回を予定(各3,000円) ご興味のある方はお電話またはメールでお知らせください。

029-246-9511

kondo@a-rc.co.jp

◆◆◆◆地中熱の家 見学会開催◆◆◆◆

2015年2月7日(土)午前の部10:00~/午後の部13:30~

地中熱×全館空調のシステム“G-BEC”を導入した住宅を見学しませんか?(6月完成予定)

※ご興味のある方はお電話またはメールでお知らせください。(津田宛)

029-246-9511

tsuda@a-rc.co.jp

ルートベース施工現場見学その2 ~謎の機械たち編~

こんにちは!

ARCのPR担当Tです。

前回の続きです。

弊社が開発した商品である、ソーラーパネルの架台用基礎「ルートベース」の施工現場では、様々な機械や計測機器が使われています。気になったものをいくつかご紹介。

まずはこちら。

RBブログ (5)

「オートレベル」です。写真では見えませんが、目?のような部分が時々赤く光って、ずーっと何かを監視している感じです。実はこの機械、設置されたルートベースの上の部分の高さが設定通りかどうかを計測する機械です。確かに人の目や手では測りにくそうですしね。

ちなみにこちらは、距離を測る機械「光波測距儀」です。

RBブログ (7)

見た目は三脚付のトイカメラなのに、お値段は軽自動車と同じ位です。可愛らしいエメラルドグリーンのボディに騙されてはいけません。それだけ高性能な機器だということです。

 IMG_0036-900x706

使い方はというと、カメラのように、ファインダーを覗きこんで、ルートベース間の距離の指示を出します。ファインダー内のドアップになったルートベースを見ながら、

工事員さん「はーい、じゃあ、あと10mm戻してくださーい!はい、5mm、5mm…」

私「!!!」

ミリ単位で調節しなきゃいけないなんて、素人目から見ても絶対に大変!確かにルートベースの設置後に、1本でも高さや位置が違っていたら、後々の施工に支障が出ます。ガタガタだったら架台やソーラーパネルが取り付けられませんよね。つまり、今日の作業はかなり重要だということです!

施工手順はシンプルですが、何もない土地に、見た目が同じルートベースを何本も設置する作業は、かなり難しいはず。私だったら絶対数本間違うんだろうなぁと思いながら、工事の様子を小一時間見つめていました。

そして、高さや間隔を揃えて整列!きちんと設計通りの間隔になっています。美しい!

整列

変更

ビシッ!

あの有名な、日体大の集団行動を彷彿とさせる美しさ!!

人の力と、機械の目があればこそ成せる技ですね。すごい!!

・・・と、散々写真を撮ったところで、雨も降ってきたのでそそくさと退散。現場の皆さん、お疲れ様でした!

次回は、

ルートベース施工現場見学その3 ~番外編~

です。

◆◆◆◆「茨城の地盤」勉強会開催のお知らせ◆◆◆◆

2015年1月31日(土)13:20~16:45 @茨城県庁開発公社

近年、地滑りや液状化などの『自然災害』による被害や、手抜き工事による『人災』など様々なトラブルが数多く報道され、世間の「地盤」への関心が高まっています。本セミナーは、地盤の知識を深め、適正な調査方法や基礎設計、工事の現場を管理する力を身につけることを目的としています。

※隔月で全5回を予定(各3,000円) ご興味のある方はお電話またはメールでお知らせください。

029-246-9511

kondo@a-rc.co.jp

Facebookも見て下さいね♪

ルートベース施工現場見学その1 ~はじめて編~

こんにちは!

ARCのPR担当Tです。

今日は雨の中、常総市のルートベース施工現場に行ってきました!

ご覧下さい。畑に小さな木が沢山植えられていますね。

1

・・・・冗談です。

こちらの、土から出ているものがルートベースです。

ルートベースは弊社の環境事業部が開発した商品で、ソーラーパネルを屋外に設置する際の基礎となる部分です。

解りやすく図解すると、

文字を書く

ここの部分です。

ソーラーパネルじゃなくて、そこ??とつっこみたくなる絵ですね。

まずは、

こちらがルートベースです。

 

運ぶ時は、鉄板と鉄の支柱の2つに分かれているのですが、現場でボルト結合して完成です。

3

↑ボルト結合中

このルートベースを、掘った溝の中に置いて、

 4

シートを敷いて、

中庭さん直しビニール

土を入れて、

 中庭さん直しビニール途中

土をビニールで包んで、その上から土で固めると↓↓↓

7

整列!という感じになります。

きちんと整地して終了です。

ちなみに、ルートベースの先にソーラーパネルを載せるためのアタッチメントを付けると

8

こんな感じです。

何かの芽が出たみたいで、とってもかわいい♡

思わず頭をなでてあげたくなりますね♡

ちなみに、はじめてこの商品を見た時、正直“普通の杭(くい)を使っても変わらないんじゃ、、、”と思っていたのですが、実は野外のソーラーパネルは雪の重さで沈み込んだり、強い風のせいで基礎ごと抜けてひっくり返ったりと、意外とトラブルも多いのだそう。確かに野ざらしの状態だから、タフでないといけないんですね。

その点、ルートベースは下にプレートがついているから、上からの圧力に強そうだし、土の重さがあるから引っこ抜かれることもなさそうだし、簡単な施工でしっかり働く、良い商品なんじゃないかと思うようになりました。

ルートベースなどの“基礎”には、ソーラーパネルのような派手さはありません。でも、太陽光発電を利用するに当たって、ソーラーパネルと同様に気にしなくてはいけない、大切な部分だということですね。

まだまだ現場を探ってきたので、続きは次回。

次回は

ルートベース施工現場見学その2 ~謎の機械たち編~

です。ぜひご覧ください。

◆◆◆◆「茨城の地盤」勉強会開催のお知らせ◆◆◆◆

2015年1月31日(土)13:20~16:45 @茨城県庁開発公社

近年、地滑りや液状化などの『自然災害』による被害や、手抜き工事による『人災』など様々なトラブルが数多く報道され、世間の「地盤」への関心が高まっています。本セミナーは、地盤の知識を深め、適正な調査方法や基礎設計、工事の現場を管理する力を身につけることを目的としています。

※隔月で全5回を予定(各3,000円) ご興味のある方はお電話またはメールでお知らせください。

029-246-9511

kondo@a-rc.co.jp

Facebookも見て下さいね♪