工業技術新聞に掲載されました!

こんにちは!アルクの企画広報担当・高羽(たかは)です。ちょっとしたニュースがありましたのでご報告します。

それが、コチラ!

13900638_1061706930574979_232516407_n

工業技術新聞に、アルクが提案する地中熱全館空調システム「GBEC(ジーベック)」と、5月に出展をした「住宅ビジネスフェア2016」について紹介されました!

最近、このような業界紙から「掲載したのですが取材を!」という引き合いをいただくことが続いて、いよいよ「地中熱ブーム」が来たかな!?と実感しています!これからも様々なメディアで紹介されると思うので、その時はまたご紹介いたします!

—————————————————-
おしらせ
「地中熱+全館空調の家」見学会のお知らせ

【日時】
8月19日(金)~20日(土)10:00~16:00
※完全予約制ご案内します

【会場】
水戸市見川町 丹下地中熱の家

参加ご希望の方は①会社名  ②氏名 ③住所 ③連絡先

(電話、FAX、メールアドレス) ④業種 ⑤ご希望の参加日と時間をお知らせください。折り返し詳細をご案内します。

【お問合せ】
電話/029-246-9511
担当/薗部(そのべ)

お気軽にお問合せ下さいませ!

水戸ホーリーホックのエコステーションのお手伝い

こんにちは。
ベトナム人・スタッフのリンです。

一週間のベトナムへの出張が終わって、日曜日の朝、日本に戻ってきました。
ベトナムは熱帯の国で、雨季の今頃はインフルエンザなどの病気にかかりやすいです。この時期、ベトナムへ旅行する方、出張する方、健康にお気を付けくださいね。

セント・ジョセフ教会(ハノイ)
セント・ジョセフ教会(ハノイ)

ところで、帰国したばかりの日曜日の夕方、ケーズデンキスタジアムでは、水戸ホーリーホックとツエーゲン金沢との試合が行われました。弊社の高羽と一緒にホーリーホックのエコステーションのお手伝いに行きました。ご来場者は全部で4500人以上!ですから、ゴミもたくさん出されました。ゴミをすぐに回収しないと、本当に大変ですよね!

13898199_955989207859926_1559799157_o

私達は「ごみを分別お願いします」「ペットボトルのキャップとラベルを外して、ご協力お願いします」と呼びかけ、ご来場のサポーターはきちんとごみを分別してくれました。それに、色々な感謝を表す言葉を頂いたので、嬉しい気持ちになりました。

13898570_954738084651705_1052368311_o

昨日の試合では、ホーリーホックに所属しているベトナム人のコン・フォン選手も出場しました。スタジアムは、コン・フォン選手の応援ツアーで来日のベトナムの方でいっぱいで、とっても盛り上がりました!!!

13932194_955988394526674_14751741_o
13663514_954751014650412_1402549029_o
弊社は引き続きホーリーホックをサポートします。皆様も、引き続き応援をお願いいたします!

—————————————————-
おしらせ
「地中熱+全館空調の家」見学会のお知らせ

【日時】
8月19日(金)~20日(土)10:00~16:00
※完全予約制ご案内します

【会場】
水戸市見川町 丹下地中熱の家

参加ご希望の方は①会社名  ②氏名 ③住所 ③連絡先

(電話、FAX、メールアドレス) ④業種 ⑤ご希望の参加日と時間をお知らせください。折り返し詳細をご案内します。

【お問合せ】
電話/029-246-9511
担当/薗部(そのべ)

お気軽にお問合せ下さいませ!

 

ホームページリニューアルと見学会のお知らせ!

みなさん、こんにちは!アルクの広報担当・高羽です。暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?まだまだこれからが暑さの本番ですが、元気に乗り切っていきましょう!

さて、、、
このブログをお読みいただいている方はすでにご存知の方ばかりだとは思いますが、7月15日に、当社HPをリニューアルいたしました!前任者から引き継ぎ、内容の確認、動画コンテンツの作成等を経て、待望のリニューアルとなりました。まだまだ未完成ですが、これからもっともっと内容の濃いHPに化けていきますので、どうぞご期待ください!そして、作成にご尽力いただきました、制作会社ジマンニのデザイナー・K様!本当にありがとうございます!御社の掲げるコンセプトの通り、「いい仕事」をしていただきました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。

そして、
HPリニューアル後、最初の告知がコチラ!
0001
HPでもご覧ください!

8月19日(金)・20日(土)に、水戸市見川の「地中熱の家」で見学会を開催いたします。真夏の暑さの中でも、地中熱の家は『超・快適!』です。今までのべ700名様以上の方々にご見学いただいているので、もしかしたら1度ご覧いただいている方もいるかもしれませんが、「真夏の見学会は行ってないなぁ」という方は、ぜひご来場ください!今回も完全予約制で、ゆっくりとご案内差し上げます。

【お問合せ】
電話/029-246-9511
担当/薗部(そのべ)

お気軽にお問合せ下さいませ!

熱中症対策

こんにちは。
株式会社アルクのリンです。

皆様、最近ひどい暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。
私の母国・ベトナムは熱帯の国なので、国民は40℃以上の猛暑を我慢しているそうです。気候変動につれて人間の生活も一層大変になっていますね。

さて、弊社の定例会議や、そして先日東京ビックサイトでの「スマートコミュニティ2016」では、「熱中症」という言葉をよく聞いたり、見たりしました。

13639419_1042880542457618_1306494730_o

それがきっかけで、「熱中症」の予防法を調べてみました。熱中症は、高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。熱中症にかかっている人は以下のような症状が出るということです。

●めまいや顔のほてり
●筋肉痛や筋肉のけいれん
●体のだるさや吐き気
●体温が高い、皮ふの異常
●汗のかき方がおかしい(ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、、、)
●etc.
皆様(特に現場で働いている方々)、上記の症状が出たら、すぐに応急処置をとる、病院に行くなどの対処をしてください。

ちなみに、アルクで適用している「熱中症の対策」を参考のためにご案内します。

13682353_1042880552457617_1653799030_o
「対策として、

■エンジンをかけたまま作業する時間の長いユニック車などは、車内をエアコンで冷やし身体に熱がこもった時の退避場所とすること
■冷やした車内や風通しのある日陰で、小まめな休憩を心掛けること
■水分はもちろん、塩分も補給すること
■場内や道路への散水をすること

倒れてしまった人には、
■涼しい場所で両脇の下、首、また、後頭部を冷やしてあげること
■水分をあげること
■水道のある現場では、身体に水をかけるなど冷やしてあげること」

13647248_1042880559124283_66191390_o

弊社の仕事は「地盤調査・地盤改良」を中心にしているので、「品質管理」を重要にすることはもちろん!その上に、作業員のご健康の安全を管理するのも非常に重要です!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

スリーエスG工法全国大会(←3年連続総合第1位獲得!!!)

先日6月22日に岡山市の岩水開発株式会社の新社屋にて、地盤改良工法の全国大会がありました。まるで美術館のようなオシャレな新社屋がとても素敵でした!

13576409_1037291189683220_1003535521_n

年に一度の全国大会には、全国から地盤業者の代表が集まりますが、今年も総合など様々な部門で1位を頂きました!総合は3年連続です!!

13595364_1037291193016553_822141374_n

見えない地盤の中の工事だからこそ、信頼される仕事を提供すべく努めたいと思います!

スリーエスG工法協会とは
スリーエスG工法協会とは、(財)日本建築総合試験所の「建築技術性能証明」を取得したスリーエスG工法の普及・宣伝に努めるとともに、協会員相互の発展と親睦を計ることを目的として平成20年に発足された、地盤改良業者の集まりです。
スリーエスG工法は、全国でこの9年間で5286件以上の施工実績があり、経済性や高品質に特化した地盤改良工法です。独自の手法で材齢1日で地盤改良の品質管理を行うのが特徴で、杭のデータ偽装事件以来、品質管理に厳しい目が向けられている中で注目を集めている工法です。

今回のスリーエスG工法全国大会は、全国の正会員企業、特別会員企業が年に一度に会す場であり、各事業所や営業マンごとの売り上げなどの実績の表彰も行いました。
会の席で、スリーエスG工法協会の本部を務める岩水開発株式会社の小坂社長は、「消費増税のタイミングがずれ、戸建て住宅の着工の動向が変わった。今年度期待されていた駆け込み需要はなくなったが、低金利や助成金が続くことから、次回の消費増税までは比較的期待が持てる。しかしながら消費増税後の冷え込みは大きくなるため、地盤改良だけで会社を続けていくことには知恵が必要である」と語りました。

今回の表彰にて、事業所別売り上げの総合と個人営業マン別でも3年連続の1位を獲得しました。アルクとして「3年連続の秘訣は、アルクの営業マンは営業社員ではなく、純粋な工事部員が現場での信用や信頼を重ね、営業から工事までを一貫して行っていることによって、人間が育っていくこと」だと思います。3年連続1位の石田氏によると、「昨年は某メーカーによる杭の偽装問題があり、それ以降現場の立ち合い試験や説明がものすごく厳しく細かくなり、とても大変な時期でした。きちんとやるべきことをやって不安を解消することが役割であり、その結果お客様に選んでもらったと思います」との感想。見えない地盤の中の仕事だからこそ、信頼が最も重要であることを再度認識し、今までの取り組みが間違いでなく、今後も永く継続するべきものだと確認することができました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

建物の傾きを直す『沈下修正工事』その4(最終回)

沈下修正工事ブログの最終回。
いよいよ傾いた建物がまっすぐに修正されていきます!
前回は、支持層まで鋼管を挿入し、傾きを調整(ジャッキアップ)するための器具を設置するところまでをご紹介しました。

⑥ジャッキアップ前に入念にレベル(水平垂直)を確認します←非常に重要です

13551054_1034832283262444_2006546980_n

⑦こちらがジャッキアップのコントローラー

13555533_1034832306595775_1094932057_o

⑧ジャッキアップの機械で調整した後、手作業で微調整を繰り返します

13570400_1034832303262442_2054895415_o

⑨建物内部の水平垂直を確認

13576383_1034832276595778_467102201_n

⑩ジャッキ器具の隣に長さを合わせた鋼管を設置&溶接

13551016_1034832279929111_1657124034_n

この後、埋め戻しと固化材の充填を行い作業終了となります。

13578607_1034832289929110_117754240_n

       ↓↓↓↓↓ 沈下修正工事実施 ↓↓↓↓↓

13552782_1034832286595777_173449551_n

建物が傾いてしまう理由には、液状化や地盤の質、基礎そのもの設計など様々な要因が考えられます。ここでひとつ重要なことは、そのリスクを少なくするために事前の検討をおろそかにしないということ。そのための取り組みについては、またの機会にご紹介したいと思います。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

建物の傾きを直す『沈下修正工事』その3

沈下修正工事ブログの3回目。今回は実際の工事の模様をご紹介します。
まずは前回のおさらい。工事前と工事後の効果をご覧ください!

13553219_1033175873428085_1433797829_n
        ↓↓↓↓↓ 沈下修正工事実施 ↓↓↓↓↓

13553232_1033175876761418_159820435_n
事前調査と設計検討に基づいて、いよいよ現場作業に入っていきます。写真で順を追ってご案内しますね。
①鋼管挿入ポイントを掘削(今回手掘りです!)

13552799_1033175866761419_349366002_n
②鋼管を建物自重を反力に地中の支持層まで挿入していきます

13551044_1033175870094752_932209441_n
③ちなみに挿入している鋼管の写真はコチラ

13509622_1033175910094748_1776388140_o
④鋼管が支持層まで達したらジャッキアップ用器具を取付け
13517870_1033175903428082_772189541_o
⑤必要に応じて調整用の器具を鋼管を入れてないポイントに設置します

13556021_1033175906761415_1338349033_o
さぁ、これで建物をジャッキアップして傾きを修正する準備が整いました!今回のブログは盛りだくさんになってしまったので、続きはまた今度。次回ブログでは、いよいよ建物がまっすぐに修正されていきます。お楽しみに!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

建物の傾きを直す『沈下修正工事』その2

アルクの広報担当・NTです。それでは、前回のブログに引き続いて、実際に建物の傾きを直す「沈下修正工事」の模様をご紹介します。今回の現場は、傾いた建物の基礎下に鋼管を挿入して、ジャッキアップで修正していく『アンダーピーニング』という工法です。

マンガで説明すると、、、
13518033_1029386277140378_162472560_o

こんな感じです。
絵で見ると「サラッ」としていますが、この工事の現場は本当に大変です!!!
まず、今回工事の効果を写真で見てください。

↓↓↓↓↓ 沈下修正工事実施 ↓↓↓↓↓
13510729_1029386263807046_849761592_n
垂直のラインと傾いている建物のラインの差が歴然!
さらに、建物がどれだけ傾いていたのかがよくわかる写真がコチラ。

13517988_1029386273807045_1534269922_o
地面に対して、建物の基礎の見え方が明らかに斜めになっていますね。この修正を行うわけです。

工事の前には、建物の重さを支持できる層が、どれだけの深さにあるのかを地盤調査で把握した上で、ジャッキアップを行うポイント、鋼管の深さなど、設計検討をしていきます。そして、実際の工事に入る訳ですが、、、工事の模様はまた次回のブログでご紹介します!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

建物の傾きを直す『沈下修正工事』その1

アルクの広報担当・NTです。6/5に開催された水戸市環境フェアに、当社アルクも展示をいたしました。展示コンセプトは「環境を守る&生活を守る」。ご来場いただいた皆様からの反響が特に大きかった、「液状化と沈下修正(建物の傾きを直す工事)」についてご紹介します。

まず、水戸市環境フェアで展示したパネルをご紹介します。(一部抜粋)

13441626_1025199547559051_1279475625_o

13461221_1025199540892385_101177933_o (2)

13467542_1025199544225718_1926012425_o

東日本大震災の時、潮来市日の出地区では液状化現象により大きな災害被害が生じました。上のパネルは、原因、考察、対処、今後の取り組みについて、当社がレポートをさせていただいたものを基に作成しています。

この災害をきっかけにして、目には見えない「地盤のリスク」への関心が広まっていきました。建物が傾いてしまう理由は、液状化現象ばかりではありません。他にも様々な要因がある訳ですがその話題は一度置いて、次回のブログでは建物の傾きを実際に直す工事「沈下修正工事」の模様をご紹介したいと思います。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで

水戸市環境フェアが開催されました

6/5は「環境の日」でした!(←皆さん、知っていました?)その環境の日に開催された『水戸市環境フェア』に、当社アルクも参加いたしました。

↑開会のセレモニー
↑開会のセレモニー
↑ARCブース 結構目立ってました♪
↑ARCブース 結構目立ってました♪
↑環境に意識が高い方々が数多くご来場されました
↑環境に意識が高い方々が数多くご来場されました
↑皆さん、真剣に話を聞いてくださいました
↑皆さん、真剣に話を聞いてくださいました
↑環境系の展示だけでなく、市内幼稚園の歌の発表があったり、、、
↑環境系の展示だけでなく、市内幼稚園の歌の発表があったり、、、
 ↑水戸ホーリーホックのマスコット『ホーリー君』もイベントを盛り上げていました!

↑水戸ホーリーホックのマスコット『ホーリー君』もイベントを盛り上げていました!

当社は、環境を守る取組みとして「地中熱全館空調システム」の展示と、生活を守る取組みとして「地盤調査と液状化災害」の紹介をさせていただきました。「水戸」という土地柄もあってか、「液状化」や「建物の沈下や傾き」への不安を持っている方が多いことが印象的でした。

ということで、、、

次回ブログでは、「傾いた建築物の沈下修正工事」についてご紹介したいと思います!お楽しみに♪

—————————————————-
◆おしらせ◆
「地中熱+全館空調の家」見学会のお知らせ

【日時】
6月10日(金)~11日(土)10:00~16:00
※完全予約制ご案内します

【会場】
水戸市見川町 丹下地中熱の家

申込用紙こちらです。

参加ご希望の方は①会社名  ②氏名 ③住所 ③連絡先
(電話、FAX、メールアドレス) ④業種 ⑤ご希望の参加日と時間をお知らせください。折り返し詳細をご案内します。問い合わせ先:arc@a-rc.co.jp

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ARC HomePage http://www.a-rc.co.jp/
ARC facebook Page https://www.facebook.com/japan.arc/
イイネお願いします

【地中熱の家“GBEC(ジーベック)”販売店募集】

地中熱導入ハウスの販売ハウスメーカー様、ビルダー様を募集しています。
詳しくはお問い合わせください。
GBEC facebook Page https://www.facebook.com/g.becsystem/
イイネお願いします

GBEC HomePage http://www.g-bec.net/

GBEC Blog http://ameblo.jp/g-bec-system/

お問合せは TEL.029-246-9511 (株)アルク 担当:薗部まで